【岐阜県コテージ】ひるがの高原リゾート翠峯苑(すいほうせん)がおすすめ!

キャンプ場
スポンサーリンク

※アフィリエイト広告を利用しています。

キャンプがしたい

どうもあきとです。

みなさんはコテージに宿泊したことはありますか?

旅館やホテルとは異なり、

自然の中の別荘で暮らすような体験をすることができ、

キャンプを全くしたことがない方でも

ちょっとしたキャンプ気分を味わうことができます。

岐阜県ひるがの高原にあるコテージに宿泊したので、

今回は『ひるがの高原リゾート翠峯苑(すいほうせん)について』紹介します。

  • キャンプのような体験をしてみたい
  • ひるがの高原リゾート翠峯苑(すいほうせん)って?
  • どんなコテージ?おすすめ?

このように思っている方は、ぜひ参考にしていただければと思います。

スポンサーリンク

ひるがの高原リゾート翠峯苑(すいほうせん)基本情報

  • 住所:〒501-5417 岐阜県高山市荘川町野々俣1225番159
  • 電話番号:05769-2-2710(8:00-17:00)
  • 利用料金(1室):33000円〜68200円
  • 利用可能人数:2人〜8人
  • チェックイン:15時〜17時(17時以降は要相談)
  • チェックアウト:〜10時
  • 公式サイト:https://yamatakeshoji.co.jp/cottage/

BBQ

夏季の期間(大体5月〜10月まで)は、

コテージの外のバルコニーでBBQすることができます。

料金は4400円で、事前予約が必要です。

網、炭、着火剤、紙皿、割り箸等、必要な道具は全て揃っています

食材、飲み物、調味料などは持参する必要があります。

暖房

冬季の期間(大体11月~3月まで)は、

ガスストーブの暖房料金3500円が別途掛かります。

外は雪がすごく積もっており、寒いですが、

暖房を付けていればコテージの中は全体が暖かいです。

スポンサーリンク

コテージ

雪 YUKI

  • 利用料金(1室):34,100円~40,600円
  • 利用可能人数:2人〜4人
  • 駐車場数:2台

2019年8月にリニューアルしたのですごく綺麗です。

4人でも十分広く、

2階にはベッドルームと和室があり、

和風も楽しむことができます。

空 SORA

  • 利用料金(1室):45,100円~50,600
  • 利用可能人数:2人〜4人
  • 駐車場数:2台

真ん中に大きな薪ストーブがあるおしゃれなブルーのコテージです。

実際薪ストーブは使用できないそうです。

なんとピアノがあり、

置いてあるインテリアがすごくおしゃれです。

陽 YO

  • 利用料金(1室):39,600円~45,100円
  • 利用可能人数:2人〜6人
  • 駐車場数:3台

広々としたシンプルなコテージです。

実際、夏冬と宿泊したことがあるコテージです。

5人で利用しましたが、

すごく広く、大きなダイニングテーブルやソファがあり、

すごく快適に過ごすことができました。

料理がしやすいキッチンです。

ラベンダー

  • 利用料金(1室):34,100円~40,600円
  • 利用可能人数:2人〜4人
  • 駐車場数:2台

1階建の平屋のコテージです。

真ん中にテーブル、イスがあり、

無駄がないシンプルな構造です。

里々庵

  • 利用料金(1室):39,600円~45,100円
  • 利用可能人数:2人〜6人
  • 駐車場数:3台

お家のような雰囲気のある大きなコテージです。

大きなソファが2つあり、

ゆったり過ごすことができます。

木の雰囲気がすごく良いです。

風 KAZE

  • 利用料金(1室):45,100円~50,600
  • 利用可能人数:2人〜6人
  • 駐車場数:4台

2021年5月にリニューアルしたばかりのすごく綺麗なコテージです。

カウンターキッチンや照明がすごくおしゃれです。

和と洋を掛け合わせたような寝室です。

ささゆり

  • 利用料金(1室):45,100円~50,600
  • 利用可能人数:2人〜7人
  • 駐車場数:3台

木の温もりを感じることができるコテージです。

全体の木の雰囲気が良く

広々と過ごすことができます。

みほろ

  • 利用料金(1室):62,700円~68,200円
  • 利用可能人数:2人〜8人
  • 駐車場数:5台

この中で一番広く、民家のようなコテージです。

最大8人で利用することができるので、

2家族やグループでも楽しく過ごせます。

吹き抜けになっており天井が高いので、さらに広く感じます。

スポンサーリンク

おすすめポイント

夏でも涼しくて過ごしやすい

岐阜県高山市は、

夏でも最高気温30℃以下、最低気温20℃くらいなので、

比較的に涼しいです。

さらに背の高い木々が日差しを遮ってくれます。

外でBBQをしていても汗をかくことはありませんでした。

冬は雪中コテージを楽しめる

近くにスキー場があるくらいなので、

真冬はすごく雪が積もっており

雪中コテージを楽しむことができます。

夏とは全く違う景色を楽しむことができ、

かまくらを作ったり、雪合戦をすることもできます。

冬季はBBQができないので注意が必要です。

広くて綺麗なコテージ

外見、内見、キッチン、ウォシュレット付きトイレ、お風呂など比較的に綺麗なコテージです。

利用人数増やしても良いくらい広いので、

どのコテージも4人くらいでしたらかなりゆったり過ごすことができます。

綺麗な施設は「また利用したい!」とすごく思います。

食器や調理道具が充実している

箸、スプーン、フォーク、お皿など大体の食器や、

包丁、まな板、フライパン、鍋、コンロなど大体の調理道具は揃っています

キッチンペーパー、アルミホイル、ラップなどの消耗品もあるのもありがたいです。

調味料、食材、飲み物さえ持っていげば良いです。

また夏季に利用できるBBQ網、炭、着火剤、紙皿、割り箸等、必要な道具も全て揃っています。

アクセスが良い

高速道路のひるがの高原スマートインターチェンジを降りて、

車で約6分で着きます。

名古屋から約2時間程度かかりますが、

ほとんどが高速道路なので運転が楽です。

冬は必ずスタットレスタイヤもしくはタイヤチェーンが必要になります。

特に到着直前の道路と

ひるがの高原リゾート翠峯苑(すいほうせん)の敷地内は雪道です。

スポンサーリンク

気になる点

チェックアウト時間が早い

翌朝10時と比較的に早めです。

しかしキャンプと違い片付けがほとんどないので、

キャンプ場の10時よりはゆっくりすることができます。

料金が少し高い

1泊大体4万円くらいするので、

2、3人でも利用はかなり割高感があります。

5、6人で利用すると1人8000円くらいになり、

キャンプ場やホテルなどに比べれば少し高いです。

スポンサーリンク

コテージはキャンプをしたことがない方でも安心!

コテージは自然の中でご飯を食べたり

寝たりとちょっとしたキャンプ気分を味わうことができます。

キャンプ道具を全く持っていなくても、

BBQができ、料理ができるので、

キャンプ飯を作って食べてみて欲しいです。

自然の中で食べるご飯をすごく美味しく

そこでしか感じれない美味しさがあるので、

「また行きたい !」

「キャンプ行ってみたい!」

と感じることができます。

スポンサーリンク

まとめ

どうでしょうか?

ひるがの高原リゾート翠峯苑(すいほうせん)について紹介しました。

キャンプをする方はわざわざコテージは行かないかもしれませんが、

たまにはすごく良いです。

特にキャンプをしたことがない方と一緒に行くと、

「次はキャンプ!」とキャンプに興味を持ってくれます。

ぜひコテージも利用してみて下さい。

自分なりのキャンプスタイルを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました