【無印良品キャンプ飯】気軽に作れるキャンプにおすすめな鍋の素!

キャンプ飯
スポンサーリンク

キャンプがしたい

どうもあきとです。

みなさんはキャンプの時どんなキャンプ飯を作りますか?

キャンプで食べるご飯は格別に美味しいです。

冬キャンプでは冷えた身体を温めるために鍋がおすすめです。

無印良品から販売されている『ひとり分から作れる鍋の素』は、

ひとり分から作ることができるので、

ソロキャンプからファミリーキャンプまで人数に合わせて作ることができます。

食材を入れ、鍋の素を入れて火にかけるだけなので、

普段あまり料理をしないからでも簡単に本格的な鍋を作ることができます。

今回は『気軽に作れるキャンプにおすすめな無印良品の鍋の素について』紹介します。

  • 気軽にキャンプ飯を作りたい
  • 無印良品の鍋の素って?
  • どんな味の鍋の素がある?

このように思っている方は、ぜひ参考にしていただければと思います。

スポンサーリンク

無印良品『ひとり分から作れる鍋の素』とは

本格的な鍋が気軽に簡単に作ることができる素です。

1袋4人前分入っており、

1人分づつ個包装になっているので、

ひとり分から作ることができます。

無印良品は『ご飯にかけるシリーズ』や

『レトルトカレー』などが有名で人気ですが、

鍋の素も本格的な味でキャンプ飯にすごくおすすめです。

ソロキャンプでも本格的な鍋を作れる

大体液体の鍋の素(ストレートタイプ)は、

3人〜4人前のものが多いです。

ソロキャンプでは食べ切ることや残すこともできないので、

諦めることがあると思います。

ひとり分で個包装になっているので、

ソロキャンプでも鍋の素で本格的な鍋を作ることができます。

素なので調味料が不要

キャンプは持ち運びが大変なことが多いので、

持ち物はできるだけ少なくしたいです。

料理に必要な調味料も同様で、

本格的な味を一から作ると様々な調味料が必要になります。

無印良品の鍋の素は個包装になっており、

小さくかさばらずに持ち運びすることができます。

食材を入れるだけなので簡単

パッケージの裏に用意する食材が書いてあるので、

その食材を買い、食べやすい大きさにカットし、

鍋に入れるだけなのですごく簡単に作ることができます。

キャンプであまり料理に時間をかけたくない」という方でも

気軽に作ることができ、キャンプで本格的な鍋を食べることができます。

鍋だけでなくアレンジができる

うどんやラーメンの素としてアレンジがすることができます。

パッケージの裏の食材ではなくでも

自分の好きな食材を入れても美味しいです。

鍋の〆も最高に美味しいです。

現在セール中で安く購入することができます。
スポンサーリンク

味の種類

ビスク

出典:無印良品オンラインショップ

火鍋

出典:無印良品オンラインショップ

サムゲタン

出典:無印良品オンラインショップ

スンドゥブチゲ

出典:無印良品オンラインショップ

胡麻味噌坦々

出典:無印良品オンラインショップ

バターチキンカレー

出典:無印良品オンラインショップ

台湾風豆乳スープ

出典:無印良品オンラインショップ
スポンサーリンク

サムゲタンの作り方

僕はサムゲタンを購入し、実際作って食べました。

コクのある鶏の旨味が効いており、

優しい味わいのすごく美味しいサムゲタンでした。

簡単ですがサムゲタンの作り方を紹介します。

パッケージの裏の食材を用意する(2人分)

水400ml、鶏もも肉、白菜、長ネギ、ニンジン、えのき、豆腐

食材を食べやすいサイズにカットする

素と水を入れてかき混ぜ、食材を入れる

火にかけ、火が通ったら出来上がり

スポンサーリンク

まとめ

どうでしょうか?

気軽に作れるキャンプにおすすめな無印良品の鍋の素について紹介しました。

キャンプで手軽に本格的な鍋が食べることができます。

寒い冬キャンプで食べる温かい鍋は最高に美味しいです。

さらにセール中で鍋の素が普段より安く購入することができるので、

オンラインショップやお近くの店舗で購入してみてください!

自分なりのキャンプスタイルを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました