キャンプがしたい
どうもあきとです。
みなさんはキャンプでどんなランタンを使っていますか?
キャンプの夜に欠かせないランタン。
オイルランタン、ガソリンランタン、LEDランタンなど
様々な種類のランタンがあり、
様々なデザインのランタンが販売されています。
オイルランタンは、LEDランタンのような明るさはないですが、
キャンプサイトを一気におしゃれに照らしてくれます。

今までにないアースカラーがおしゃれなオイルランタンが
ヴァストランドから発売しました。
Amazonで販売されてすぐ3冠を取るくらい一気に注目を浴びました。
今回は『VASTLAND(ヴァストランド)のおしゃれなオイルランタンについて』紹介します。
- VASTLAND(ヴァストランド)って?
- オイルランタンって?
- オイルランタンが欲しい!
このように思っている方は、ぜひ参考にしていただければと思います。
キャンプのお役立ち情報を毎日発信しております。
『あきとぶ』をぜひチェックしてみてください!
『VASTLAND(ヴァストランド)』とは
2018年に兵庫県で創業された新しいアウトドアブランドです。
『VASTLAND(ヴァストランド)』は、
「あそび、ひろがる」をコンセプトに、
アウトドアは自由であり、
貴重な体験、多くの感動を与えてくれると考え、
価格、品質、使いやすさ、直販、思い出づくりの5つにこだわりを持っているアウトドアブランドです。
それほど商品数は多くないものの、
テント、コット、チェア、食器などを取り扱っています。
その中でも一際注目を浴びたオイルランランについて詳しく紹介します。
VASTLAND(ヴァストランド)『オイルランタン』とは

Sサイズ
- 本体サイズ:約18.6×12.0×9.5cm
- 灯芯サイズ:約120×8.4mm
- 重量:約225g
- タンク容量:約110ml
- 材質:鉄(粉体塗装)、ホヤ ガラス
- 使用燃料:灯油、パラフィンオイル
- 燃料時間:約7時間
- カラー:オリーブ、ブロンズ
- 価格:税込1980円
Sサイズのオリーブは只今完売中です。
Mサイズ
- 本体サイズ:約24.2×15.6×11.6cm
- 灯芯サイズ:約130×10.5mm
- 重量:約355g
- タンク容量:約180ml
- 材質:鉄(粉体塗装)、ホヤ ガラス
- 使用燃料:灯油、パラフィンオイル
- 燃料時間:約10時間
- カラー:タン、オリーブ、ブロンズ
- 価格:税込2180円
Lサイズ
- 本体サイズ:約27.5×17.7×14.1cm
- 灯芯サイズ:約140×11.5mm
- 重量:約455g
- タンク容量:約270ml
- 材質:鉄(粉体塗装)、ホヤ ガラス
- 使用燃料:灯油、パラフィンオイル
- 燃料時間:約13時間
- カラー:オリーブ、ブロンズ
- 価格:税込2380円

S、M、Lと3つのサイズ展開があり、
Mサイズのみタンカラーがあります。
今回、Sサイズのオリーブカラーを購入しました。

アースカラーがおしゃれ

オイルランタンでブロンズは、
他社から販売がありよく見ますが、
タンやオリーブは、
あまり見たことがなく、すごくおしゃれです。

キャンプでランタンとしてはもちろん、
部屋のインテリアとしてもすごく馴染み、一気におしゃれになります。
このおしゃれなアースカラーが一番の魅力です。

好みのサイズを選べる

右:ヴァストランド
左:フュアハンド
オイルランタンで一般的なサイズはMサイズだと思います。
個人的にMサイズは少し大きく、
かさばる印象です。
特にソロキャンプではSサイズがすごくちょうど良く、
見た目も可愛くおしゃれです。

小さいサイズのオイルランタンを探している方に
Sサイズはすごくおすすめです。
火の揺らぎがすごく良い

オイルランタンは周りを照らすというよりも、
火の揺らぎを見て楽しむランタンだと思います。
テーブルに1つ置いて灯しているだけで、
空間がおしゃれになり、
見ているだけで癒されます。

パッキンが付いている

オイルランタンは燃料を入れた状態で、
傾けたり、裏返しにすると構造上燃料が漏れます。
パッキンがあることにより全く漏れない!というわけではないですが、
多少の揺れや傾きにより漏れは軽減されます。

良くあるオイルランタンの作りなので安心
作り自体は良くあるオイルランタンと同じなので、
安心して使うことができます。
使い方はすごく簡単です。
はじめは芯の先を少し丸く切る。


燃料を入れ、30分ほど置き燃料を染み込ませる。

ホヤを持ち上げ、着火し、ホヤを戻せは完了!

コスパが良い
オリジナルのアースカラーながらも、
税込1980円(Sサイズ)とすごく安いです。
キャンプ初心者の方や、オイルランタンを使ったことがない方
はじめてのオイルランタンにすごくピッタリです。
一緒に必要なもの
燃料(灯油やパラフィンオイル)

オイルランタンは必ず燃料が必要です。
燃料は灯油やパラフィンオイルです。
灯油は、低価格ですが、
特有の匂いやホヤに煤が付いてしまいます。

パラフィンオイルは、灯油より10倍ほどの値段が高いですが、
引火点が約90度で揮発性が低いので灯油より安全で、
匂いも少なく、煤が付くこともないです。
キャンプ用品店やAmazon、楽天などで購入することができます。
また虫除けアロマ入りのパラフィンオイルがあるので、
夏の虫除け対策にもすごく良いです。
キャンプ初心者の方にはパラフィンオイルをおすすめします。
熱源(マッチやライター)

点火の時に必要になります。
マッチやライターなどなんでも良いです。
おすすめはソトのスタライドガストーチです。
替え芯

オイルランタンを購入すると大体芯があらかじめ入っていますが、
替え芯も付属している場合もあります。
使っていると芯は短くなるので、
替え芯に交換が必要になります。
いざキャンプにオイルランタンを持っていって、
芯が短くて火が付かないことが意外にあります。笑
燃料ボトル

パラフィンオイルだと大体1、2Lボトルで売っていることが多く、
そのまま持っていくとかさばり荷物になります。
そんな時に燃料ボトルがおすすめです。
僕は100円ショップのサラダ油やオリーブオイルを入れる用のオイルボトルを使用しています。
使用していて一度も漏れたことがないのでおすすめです。

アウトドアブランドからもカッコいい燃焼ボトルが販売されています。
ランタンケース

ホヤは耐熱ガラスでできているので、
強い衝撃や強い振動で割れてしまうことがあります。
安全のためにもランタンケースはあった方が良いです。
Sサイズのランタンにおすすめなのは、
ランタン會のXSサイズのケースです。
まとめ
どうでしょうか?
VASTLAND(ヴァストランド)のおしゃれなオイルランタンについて紹介しました。
今ではたくさん高機能なLEDランタンが発売している中、
オイルランタンはかさばり、多少荷物になります。
しかしオイルランタンにしか味わえない火の揺らぎ、雰囲気があるので、
ぜひ購入を検討してみてください。
VASTLAND(ヴァストランド)のランタンすごくおすすめです。
自分なりのキャンプスタイルを。
コメント