キャンプがしたい
どうもあきとです。
みなさんはどんなアウトドアスパイスを持っていますか?
アウトドアスパイスはキャンプやBBQで1つは必ず持っていてほしい万能調味料です。
肉はもちろん、魚、野菜、ご飯、焼きそば、パスタなど様々な料理に合い、
キャンプだけでなく家でも使えるので、
近年大人気な万能調味料です。
今回は『キャンプで使えるアウトドアスパイスおすすめ11選について』紹介します。
- アウトドアスパイスって?
- おすすめのアウトドアスパイスは?
- どんな料理に使う?
このように思っている方は、ぜひ参考にしていただければと思います。
『アウトドアスパイス』とは

アウトドアスパイスとはその名の通りアウトドアに使えるスパイスで、
正確に定義が定められてはいません。
個人的には「1つ持っていればとんな料理にも使える」という認識です。
塩、ガーリック、こしょう、ハーブを中心とした様々なスパイスが調合されている調味料です。
肉はもちろん魚、野菜、ご飯、焼きそば、パスタなど
様々な料理に合う万能調味料です。
アウトドアスパイスおすすめ11選
アウトドアスパイスとして販売しているものもありますが、
個人的に「キャンプで使えるスパイス!」というものも紹介します。
「1つ持っていればとんな料理にも使える」という観点で紹介します。
ほりにし

アウトドアスパイスと言ったら『ほりにし』とまで人気で有名なアウトドアスパイスです。
塩や醤油を基調とした20種類のスパイスを配合し和風テイストに仕上がっています。
程よい塩味にガーリックの風味の中にコク深いハーブの香り、
全く飽きない味で素材の味を邪魔しません。
ほりにし 辛口

ほりにしに3種類のスパイスを追加し、
辛口に仕上げたほりにしです。
赤唐辛子の辛さがピリッと来ると同時にコク深いスパイスの味がしっかりします。
辛いのが好きな方におすすめなアウトドアスパイスです。
ほりにし プレミアム

2021年にクラウドファンディングで登場したほりにしプレミアム通称『金のほりにし』
贅沢に白トリュフを配合し、香りが口一杯に広がり、
それに劣らないガーリック風味とハーブ風味、
ほりにしと白トリュフの相乗効果がすごいです。
すごくおすすめでトリュフ好きにはたまりません!
熱が加わると白トリュフの香りが飛んでしまうので、
食べる直前に振りかけることをおすすめします。
サラダ、卵かけご飯、野菜炒めによく合います。
マキシマム

人気のお肉屋「中村食肉」が製造しているアウトドアスパイスです。
塩・胡椒感を基調とし様々なスパイスが配合されています。
通常の塩胡椒よりカレーのようなスパイス感が増したアウトドアスパイスです。
濃いめに味付けしたいときにおすすめです。
黒瀬のスパイス

鶏肉専門店「かしわ屋くろせ」が製造しているアウトドアスパイスです。
塩・胡椒感を基調としレッドベルペッパーの程よい辛みがあり、
塩味が強すぎずバランスの取れており、
鶏肉専門店というだけ鶏肉との相性が良いです。
特に唐揚げの下味にすごくおすすめです。
バカまぶし 辛くないの
バイきんぐの西村さんが監修しており、
「バカみたいにまぶしたくなる」アウトドアスパイスです。
クミン、ごまを基調としホールとパウダー両方配合し、
食感にもこだわっています。
塩味が少なく他のアウトドアスパイスとは一味違い、
カレーのような香りが広がります。

バカまぶし 辛いの
バイきんぐの西村さんが監修しており、
「バカみたいにまぶしたくなる」アウトドアスパイスです。
クミン、ごまの次に唐辛子が多く配合されていますが、
マイルドな辛さです。
塩味が少なく他のアウトドアスパイスとは一味違い、
カレーのような香りが広がります。

滾(TAGI)

アウトドアブランド『TOKYO CRAFTS』のオリジナルスパイスです。
香り高い燻製黒胡椒、ガーリックが基調とし
香りで食欲が湧くアウトドアスパイスです。
パンチの効かせたい時におすすめです。


沁(SHIM)

アウトドアブランド『TOKYO CRAFTS』のオリジナルスパイスです。
鰹と昆布の出汁が効いた和風テイストに仕上がっています。
マイルドで優しい味です。
サラダやフライドポテトにおすすめです。


サラダエレガンス

トマト、オニオン、にんじんなどのうま味にプラックペッパーと岩塩をブレンドした万能調味料です。
コンソメ風味でサラダにかけるだけで美味しいです。
ベーコンや卵焼き、ポテトフライにおすすめです。
5.クレイジーソルト

岩塩のうま味、様々なハーブに香りが素材の味を邪魔しない美味しさです。
隠し味に肉、魚に合います。
ポテトフライにかけると美味しさアップです。
まとめ
どうでしょうか?
キャンプで使えるアウトドアスパイスおすすめ11選について紹介しました。
1つ持っていればどんな料理にも合わせることができ、
キャンプ飯美味しく作ることができます。
「アウトドアスパイスは肉!」と思っている方は、
ぜひ肉以外にもかけてみて下さい。
意外な料理にも合うことがあります。
自分なりのキャンプスタイルを。
コメント