【三重県の川を満喫!】八風キャンプ場すごく綺麗なキャンプ場!

キャンプ場
スポンサーリンク

キャンプがしたい

どうもあきとです。

とにかくキャンプがしたい!

最近、キャンプの記事を書いていて

キャンプしたい!ってすごく思います。

何気なくキャンプをして

「楽しいなぁ〜」

「自然最高だなぁ〜」

と思っていましたが、

こうやって記事を書くようになると

思い出がより深まります。

とにかく早くキャンプしたい!

前置きは置いといて、

今日は

『八風キャンプ場』

について紹介したいと思います。

スポンサーリンク

八風キャンプ場基本情報

基本的にキャンプメインで基本情報を記述したいと思います。

詳しく知りたい方は公式サイトを検索ください。

  • 住所:〒510-1324 三重県三重郡菰野町田光1823
  • 電話番号:059-396-2788
  • オートキャンプ利用料金:3000円〜5000円(場内整備協力費大人500円、小人300円、幼児無料)
  • 施設:オートサイト、デイキャンプ、コテージ、バンガロー
  • チェックイン:13:00~17:00
  • チェックアウト:11:00

近くには小さな川が流れており水遊びもすうることができます。

名古屋から1時間と非常にアクセスが良く、土日に気軽に行くことができます。

場内は一方通行でチェックイン時に

受け取った封筒みたいなもの(案内や場内マップなどが入っている)は

歩いて入り口の管理棟まで返してチェックアウトとなります。

最初は

「歩くのかぁ〜」

と思っていましたが、

キャンプに来ると歩きたくなりません?笑

自然を見ながら散策する的な。

夜、朝

違った顔を見せてくれますよね自然って、、、笑

スポンサーリンク

オートサイト

オートサイトは、45区間まであり

26サイトのみ展望台付きであり、指定することができます。

9m×8m程度で車も入れることができます。

サイトはすごく綺麗で、ちゃんと整備されています。

炊事場、トイレもほんとにキャンプ場!?って

思うくらいすごく綺麗です。

サイトは山の地形で作られていて『山』を感じることができます。

日によっては山風が強いこともあります。

僕たちは、焚き火を諦めて

石油ストーブの『アルパカ』で

料理をしました。(3月の後半に行きました。)

ちなみに照り焼きチキン丼を作りました。

余談ですが、

この『アルパカ』がすごいんです。

火力が!

テントの中に入れればかなり暖かいですし、

料理もできちゃうんです。

詳しくはまた冬あたりに記事を書こうと思います。

スポンサーリンク

周辺施設

買い出しは、近くにザビックがあります。

店内も広く品揃えが豊富です。

チェックアウトの後、どこか行こうと思い、やっぱり温泉と、、、

菰野(こもの)町には温泉がたくさんあり

どこが良いのか、、、

迷い迷った結果、

『ホテル湯の本』

をご利用させていただきました。

良い時間帯であったのかすごく空いていて

優雅に入ることができました。

そんなに広くはありませんが、別階に露天風呂があります。

近くには御在所ロープウェイがあります。

mont-bell御在所店もあります。

ぜひ、ご利用してみてください。

スポンサーリンク

まとめ

山、川といった自然が堪能できるキャンプ場です。

かといってアクセスが良く利用しやすいキャンプ場です。

ゴミが捨てれないのが少し残念ですが、、、

とにかく綺麗でストレスなく、

キャンプを堪能することができました。

周辺にはキャンプ場がたくさんあるので

予定を立てていきたいと思います。

ぜひ、参考に。

コメント

タイトルとURLをコピーしました