キャンプがしたい
どうもあきとです。
初心者の方はまず、
テント、チェア、テーブル、焚き火台、シュラフなどから揃えると思います。
意外に必要なのがウォータータンクです。
ウォータータンクはソフトタイプとハードタイプがあります。
ソフトタイプは軽く、コンパクトにして持ち運びができます。
ハードタイプは容量のサイズのサイズのままでかさばりますが、
その分安定性があり、見た目が良いのが多いです。(カッコいい!)
好みやキャンプスタイルによって選び方があります。
ウォータータンクの機能のみを必要としている方は、
一択でダイソーのウォータータンクがおすすめです。笑
ソフトタイプ、550円ですが、かなり使いやすく、
水漏れもなく普通に使う分は問題ないです。
しかし、絶対カッコいいのがほしくなります。笑
僕が実際そうでした。笑
そんな僕みたいにならないように今回カッコよく、機能性に優れている
ウォータータンクを紹介したいと思います。
せっかく悩んで買うのなら
自分が良い!と思うキャンプギアがいいですよね。
商品名 | ルーメナーM3 | ゴールゼロ ライトハウスマイクロフラッシュ |
サイズ | ||
重量 | ||
明るさ | ||
バッテリー | ||
バッテリー容量 | ||
色温度 | ||
照射時間 | ||
充電時間 | ||
充電 | ||
防水・防塵規格 | ||
価格 |
ウォータータンクの必要性

初心者の方は多分初めてのキャンプに
ウォータータンクを買って持っていく方はいないと思います。
1回行くと必要性に気づくはずです。
なぜ必要なのか?
キャンプ場のサイトによっては炊事場が遠い場合があります。
また、近くても水が必要な時毎回炊事場まで行くのは面倒ですよね。
「水ってそんないる!?」
- 調理に使う
- お湯を沸かす
- 汚れた手を洗う
- 使った食器を水につけて置く
など料理関係で良く使います。
『リッジモンキー』おすすめ理由

ダイソーなどの機能性のみ優れているウォータータンクは、
見た目が少し残念です。
おしゃれなキャンプサイトにぽつんと置いてあると
雰囲気が台無しになってしまいます。
ですが今回おすすめする『リッジモンキー』のウォータータンクは、
見た目がすごくカッコよく、キャンプサイトのおしゃれな雰囲気を崩さないです。
キャンプサイトのおしゃれ感を格段と上げてくれます。
写真映え!インスタ映え!
機能性ももちろん良いです。
- タイプ:ハードタイプ
- カラー:グリーンのみ
- 容量:10L
蓋が2つあります。
小さい蓋の方(蛇口が付く方)
大きい蓋の方(水入れる方)
使わない時は蛇口を大きい蓋の裏につけることができるのです。
持ち運びの時にぶつかったりしないしても損傷の心配がないです。
また、車に入れる時綺麗にしまうことができます。

実際使ってみて
もう使う前には戻れないですね。笑
1回使ってからはキャンプギアの一軍になりました。
2泊の時でも1回水をくみに行ってから追加でくみに行くことはなかったです。
台の上に置いてるだけで見栄えが良くカッコいいです!
コンパクトにはなりませんが、
形がしっかりしているのでかなり安定します。
かなりおすすめします!
まとめ
どうでしょうか?
初心者の方でウォータータンクの必要性が分かりましたか。
その中でも『』はかなりおすすめです。
買うからには長く使いたいですよね。
何を買えばいいのか迷っている方は買って使ってみてください。
他とは一味違うウォータータンクを味わってみてください。笑
コメント