【100均缶クーラー】ついにダイソーから缶クーラーが発売!コスパ最強!?

100均ギア
スポンサーリンク

※アフィリエイト広告を利用しています。

キャンプがしたい

どうもあきとです。

みなさんはキャンプで缶クーラー(保冷缶ホルダー)を使っていますか?

缶クーラーは一般的なサイズ(350ml、500ml)の缶をすっぽり入れることができ、

キンキンに冷えたジュースやビールが冷えないように保つことができます。

暑い日の夏キャンプですごく重宝する必須アイテムです。

2022年夏最新!缶クーラーおすすめ7種の保冷力最強は?徹底比較!

また保冷機能以外にも結露が発生しにくいので、

キャンプ以外にも自宅でも重宝します。

サーモス、イエティ、コールマンなど様々なブランドから販売されていますが、

先日ついにダイソーからも缶クーラーが発売されました。

実際購入しましたので、

今回は『ダイソーの缶クーラー(真空2重ステンレス缶ホルダー)について』紹介&レビューします。

  • 缶クーラーを探している
  • ダイソーの缶クーラーって?
  • 実際どうなの?おすすめ?

このように思っている方は、ぜひ参考にしていただければと思います。

キャンプのお役立ち情報を毎日発信しております。

あきとぶ』をぜひチェックしてみてください!

スポンサーリンク

ダイソー『真空2重ステンレス缶ホルダー』とは

  • サイズ(外寸):約直径7.5×12cm
  • サイズ(内寸):約直径6.8×11cm
  • 重量:約151g
  • 対応容量:缶350ml
  • 価格(税込):550円

ダイソーから発売されている真空保冷の缶クーラーです。

暑い日でも缶ドリンクを冷たく保つことができます。

シンプルな見た目

無駄なものが何もない至ってシンプルなデザインです。

シンプルなデザインが好きな方にはすごくおすすめです。

ロゴやマークなどもないので、

ステッカーを貼るなどして自分なりにアレンジすることができます。

真空断熱構造

真空断熱構造とは、

保冷力や保温力を高めるため外側、内側と2層構造にし、

間を真空状態にしたもののことを言います。

真空状態では空気の分子が存在しないので、

熱伝導がほとんどなく、放熱するのを防ぐことができます。

さらに結露を防ぐこともできます。

ロック機能はない

缶をホールドする蓋や、

缶クーラーの内側のロックなどないので、

缶がガタついたり、逆さまにすると簡単に落ちたりします。

タンブラーとしても使える

先ほど言ったように缶をホールドする蓋がないので、

見た目はほとんどタンブラーに近いです。

満水時の容量は約400mlで、

直接ドリンクを入れて飲むこともできます。

缶クーラー、タンブラーの2WAYの使い方ができます。

最初は缶ビールを飲み、次に氷を入れハイボールを飲むことができます。

税込550円と激安

缶クーラーはサーモス、イエティ、コールマンなど様々なブランドから発売されており、

大体1000円〜4000円の価格帯です。

ダイソーの缶クーラーは税込550円と激安です。

ダイソーではコスパの良い商品が多いですが、

「ついに缶クーラーまで販売されたのか」とダイソーの凄さを改めて感じます。

価格は安いですが、

保冷力がなければコスパが良いとは言えません。

実際保冷力を検証しましたので、ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

ダイソー『真空2重ステンレス缶ホルダー』の保冷力は?

安いだけでは意味がないので、

実際缶ドリンクを入れ保冷力を検証しました。

先に結果から言うと、

保冷力は結構あり、コスパ最強です

検証の条件や結果について詳しく見ていきます。

検証条件

  • 日時:2022年4月7日13時〜
  • 場所:日が当たる縁側
  • 気温:26℃〜29℃
  • 缶ドリンク:緑茶
  • 温度確認時間:10分刻みで1時間

1時間も飲み終えずに置いていることは、

あまり現実的ではないですが、

今回は検証なので1時間までとします。

検証結果

  • 開始時:7.8℃
  • 10分後:7.9℃(+0.1℃)
  • 20分後:8.0℃(+0.2℃)
  • 30分後:8.4℃(+0.6℃)
  • 40分後:8.6℃(+0.8℃)
  • 50分後:8.9℃(+1.1℃)
  • 1時間後:9.5℃+1.4℃

※カッコ内の数値は開始時の温度との差になります。

30分後

1時間後の上昇温度は+1.4℃と保冷できていたと言えるのはないでしょうか。

開始時の緑茶の温度が7.8℃とキンキンまでは冷えていませんでしたが、

一般的に5℃〜15℃の間であれば冷たいと感じるそうです。

1時間後

実際1時間後の9.5℃の温度で飲んでみても、十分冷たいと感じました。

ダイソーの『真空2重ステンレス缶ホルダー』は、

夏の暑い日のキャンプで缶クーラーとして、

十分使用することができる保冷力があります。

気温や湿度ドリンクの種類や温度など条件の違いによって結果は異なり、

必ずこのような結果になるとは限らないので、

あくまでも参考程度にご考えください。

イエティワークマン3COINSの缶クーラーの保冷力検証も行っています。

ぜひ他の缶クーラーもご覧ください。

2022年夏最新!缶クーラーおすすめ7種の保冷力最強は?徹底比較!

スポンサーリンク

まとめ

どうでしょうか?

ダイソーの缶クーラー『真空2重ステンレス缶ホルダー』について紹介しました。

缶クーラーは暑い日にすごく重宝し、

ぜひ1つは持っておいて損はないキャンプアイテムです。

まずは安いもの試したい方にダイソーの缶クーラーがおすすめです。

十分使える保冷力でシンプルなデザインなので、

アレンジを楽しむこともできます。

お近くのダイソーで探してみてください!

最近では100円ショップのキャンプ用品がすごく豊富で、

2022年もどんどん新製品が発売されています。

缶クーラーのようにコスパが良い商品が増えてくると思います。

みなさんもぜひ100円ショップでキャンプ用品を探してみてください。

自分なりのキャンプスタイルを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました