【オレゴニアンキャンパー】マジで使える!機能性に優れたおすすめキャンプギア16選!

キャンプギア
スポンサーリンク

※アフィリエイト広告を利用しています。

キャンプがしたい

どうもあきとです。

みなさんは『Oregonian camper(オレゴニアンキャンパー)』というアウトドアブランドをご存知ですか?

Oregonian camper(オレゴニアンキャンパー)は、

アメリカのオレゴン州に拠点を置くアウトドアブランドで、

カモフラージュ柄の収納ギアやグランドシートなど布系のキャンプギアを発売しています。

無骨かつ個性的なデザイン、しっかりとした生地、使いやさ&かゆいところに届く」など、

デザイン性&機能性に優れており、

「ロングセラーのグランドシートやトラッシュボックスだけじゃない!」

オレゴニアンキャンパーのおすすめのキャンプギアを16点紹介します。

キャンプギアが溢れかえっている2024年現在でも、

ブームに左右されず、オレゴニアンキャンパーの人気があり続ける理由がわかります。

今回は『マジで使える!機能性に優れたオレゴニアンキャンパーおすすめキャンプギア16選について』紹介します。

  • 『オレゴニアンキャンパー』って?
  • 『オレゴニアンキャンパー』のおすすめのキャンプギアが知りたい!
  • 機能性の高いキャンプギアが欲しい!

このように思っている方は、ぜひ参考にしていただければと思います。

キャンプブログ『あきとぶ』では、キャンプのお役立ち情報を発信しております。

あきとぶ』をぜひチェックしてみてください!(Instagramはこちら

スポンサーリンク

『Oregonian camper(オレゴニアンキャンパー)』とは

出典:Oregonian camper

Oregonian camper(オレゴニアン キャンパー)』は、

アメリカのオレゴン州に拠点を置く『Oregonian Outfitters(オレゴニアン アウトフィッターズ)』のキャンプギアブランドであり、

アメリカ国内7拠点で生産されているmade in USAにこだわり、

古き良きアメリカンスタイルにこだわっているブランドです。

そんな『Oregonian camper(オレゴニアン キャンパー)』は、

アメリカンスタイルのキャンプブランドで、ブームに左右されないデザイン、高い機能性を兼ね備えています。

様々なキャンプシーンで「本当に便利!あったら嬉しい!」など、

かゆいところに手が届く」キャンプギアがたくさんあります。

『Oregonian camper(オレゴニアンキャンパー)』のおすすめキャンプギアについて詳しく紹介します。

スポンサーリンク

『オレゴニアンキャンパー』グランドシートおすすめ3選

防水グランドシート Lサイズ

出典:Oregonian Camper
  • 使用サイズ:約200×140cm
  • 重量:約1.2kg
  • 材質:ポリエステル(裏側:PVCコーティング)
  • カラー:カーキ、フォレスト、ブラウン、コヨーテ、デザートカモ、ブラックカモ、シャドーグラス、マルチカモ、フィッシュアイカモ
  • 価格(税込):4950円

裏面に防水加工が施されたグランドシートです。

しっかりとした厚手の表面生地に加え、

裏面にはPVC防水加工が施されているので、

濡れている地面でも安心して敷くことができます。

ハトメが6箇所付いており、ペグダウンすることで、

風によるめくれ上がりを防ぐことができます。

荷物置き、地べたやお座敷スタイル、テントのグランドシートなど、

様々な場面で大活躍するキャンプのマストアイテムです。

カラーは、「カーキ、フォレスト、ブラウン、コヨーテ、デザートカモ、ブラックカモ、シャドーグラス、マルチカモ、フィッシュアイカモ」、

サイズは、「Sサイズ、Mサイズ、Lサイズ、L-HALF、M-HALF」あり、

カラー&サイズのラインナップが豊富なので、

自分に合うグランドシートを選ぶことができます。

アルミパディングマット LARGE

出典:Oregonian Camper
  • 使用サイズ:約150×200cm
  • 重量:約g
  • 材質:ポリエステル、ポリプロピレン、アルミバンチ綿
  • カラー:ブラックカモ、コヨーテ
  • 価格(税込):4950円

中綿入りのフロアシート(マット)です。

中綿にアルミパンチ綿を採用し、

通常のフロアシートよりもクッション性に優れ、

地面からの底冷えを防ぐことができます。

グランドシートの上に敷いたり、テント内に敷いたりすることで、

地面の凸凹や底冷えを感じず、より快適に過ごすことができます。

ウォールアップ グランドシート RE <LARGE>

出典:Oregonian Camper
  • 使用サイズ:約140×210cm
  • 重量:約-g
  • 材質:ポリエステル(裏側:PVCコーティング)
  • カラー:コヨーテ、マルチカモ
  • 価格(税込):7480円

防水グランドシートの縁が立ち上がっているバスタブ型のグランドシートです。

防水グランドシート同様に、しっかりとした厚手の表面生地に加え、

裏面にはPVC防水加工が施されているので、

濡れている地面でも安心して敷くことができます。

グランドシートの縁を面ファスナーで立ち上げることができ、

全周を立ち上げることができるので、

砂や水、虫などの侵入を防ぐことができます。

また、別のウォールアップグランドシートと連結することができます。

スポンサーリンク

『オレゴニアンキャンパー』HYADシリーズおすすめ2選

クーラーパック 8

出典:Oregonian Camper
  • 使用サイズ:約21×26×14cm
  • 重量:約150g
  • 容量:約7.6L
  • 材質:ポリエステル、EVA
  • カラー:ブラックカモ、コヨーテ、フレンチカモ、トポグレー、ソリッドブラック、シェイブルー
  • 価格(税込):2970円

ロール式のコンパクトなソフトクーラーバッグです。

クーラー・イン・クーラー」という新しい発想から生まれたクーラーバッグで、

ハードクーラーボックスやソフトクーラーバッグの中に入れることで、

すっきりと収納でき、他のものよりも長時間保冷することができます。

冷蔵エリア、冷凍エリアと分けることができ、使い勝手がすごく良いです。

口は、ロールダウン式なので、

開閉が簡単にも関わらず、上からの熱をしっかりと遮断することができます。

もちろん、クーラーパック単体でも使用することができ、

容量は約7.6Lと350ml缶(6本)と保冷剤を収納することができます。

クーラートートバッグ35

出典:Oregonian Camper
  • 使用サイズ:約62×60×24cm(底部38×24cm)
  • 重量:約-g
  • 容量:約33L
  • 材質:ポリエステル、EVA
  • カラー:コヨーテ、ジェイブルー
  • 価格(税込):7480円

ロール式のソフトクーラーバッグです。

容量33Lと2〜3人に最適な容量で、

2Lペットボトルが縦に8本、保冷剤が2つ収納することができます。

内側に厚手のEVAを採用し、防水性&保冷性に優れており、

汚れや匂いが付きにくく、メンテナンスがしやすいです。

口は、背の高いロールダウン式なので、

開閉が簡単にも関わらず、

開閉の際でもクーラー内の冷気が逃げにくく、長時間保冷力が持続します。

スポンサーリンク

『オレゴニアンキャンパー』キッチン収納おすすめ5選

テントイン ポップアップ トラッシュボックス

出典:Oregonian Camper
  • 使用サイズ:約φ30×27cm
  • 収納サイズ:約φ30×27×8cm
  • 重量:約-g
  • 容量:約19L
  • 材質:ポリエステル、PVC
  • カラー:ブラックカモ、コヨーテ、カモ、シャドーグラス、トポブラック
  • 価格(税込):4180円

ポップアップ式のトラッシュボックス(ゴミ箱)です。

今では様々なトラッシュボックスが発売されていますが、

キャンプブームが始まる前から大人気で、

おそらくはじめにこのポップアップ型を発売したのが、オレゴニアンキャンパーだと思います。

内側にボタンが付いており、ゴミ袋を固定することができます。

組み立てがほとんど必要ないポップアップ式と、

使用しない時は、薄くコンパクトに持ち運び&収納することができます。

底面(裏表)にPVC生地を採用しており、

水、砂、汚れなどに強く、そのまま地面に置くことができます。

ゴミを見せず、ゴミ箱もおしゃれに」とすごく個人的にもすごく好きなアイテムです。

また、トラッシュボックスを使用することで、

匂いが漏れにくく、野生動物などにゴミを荒らされる心配もないです。

一回り大きいタイプもあります。(容量55L)

ボックスティッシュケース

出典:Oregonian Camper
  • 使用サイズ:約23×13×6cm
  • 重量:約-g
  • 材質:ポリエステル
  • カラー:マルチカモ、オリーブグリーン、ブラックカモ、コヨーテ、シャドーグラス
  • 価格(税込):2420円

ティッシュケースがピッタリ入る収納ケースです。

生活感の出ないカッコいいケースでキャンプに馴染みます。

一般的なサイズのティッシュケースを入れることができ、

さらに、箱型のキッチンペーパーやウェットティッシュも入れることができます。

背面にボタン付きベルト、上部にベルトが付いているので、

様々なところに取り付け、吊り下げることができ、すごく便利です。

キッチンペーパーホルダー

出典:Oregonian Camper
  • 使用サイズ:約φ13.5×27cm
  • 重量:約-g
  • 材質:600Dポリエステル
  • カラー:ウルフブラウン、デザートカモ、リアルツリー、ブラックカモ
  • 価格(税込):2970円

キッチンペーパー用の収納ケースです。

生活感の出ないカッコいいケースでキャンプに馴染みます。

一般的なキッチンペーパーを収納することができ、

センターポールがあることにより、しっかりと固定され、

少なくなっても最後まで使い切ることができます。

サイドにベルト、カラビナループが付いているので、

様々なところに取り付け、吊り下げることができ、すごく便利です。

トイレットペーパー用のペーパーホルダーもあります。

パン to GO

出典:Oregonian Camper
  • 使用サイズ:約44×37cm
  • 重量:約-g
  • 材質:ポリエステル、PVC、ターポリン
  • カラー:ウルフブラウン、カモ、ブラックカモ
  • 価格(税込):4400円

マルチグリドルがピッタリ入る収納バッグです。

丸型の収納バッグで、マルチグリドルの33cmタイプ2,3枚収納することができます。

ジッパーが下からあり、ガバッと開くことができ、収納しやすいです。

内側にPVC加工が施されており、

水や汚れに強く、多少濡れていても収納できます。

表面には、メッシュポケット&ゴムバンドが付いており、

トングやカトラリーなど綺麗に収納することができます。

背面には、ターポリン生地のポケットが付いており、

汚れにすごく強く、マルチグリドルのハンドルやグローブを収納することができます。

マルチグリドルを持っている方にすごくおすすめな収納バッグです。

メッシュドライバッグ R 

出典:Oregonian Camper
  • 使用サイズ:約30×38×15cm
  • 重量:約-g
  • 材質:ポリエステル
  • カラー:ブラックカモ、コヨーテ、カモ
  • 価格(税込):2420円

キッチン用品を入れるメッシュの収納バッグです。

クッカーや鍋、食器、カトラリーなどのキッチン用品をたくさん入れることができ、

メッシュ生地であることで、洗って濡れた状態でも吊るして乾かすことができます。

収納&乾かすを一緒にできるすごく便利な収納バッグです。

スポンサーリンク

『オレゴニアンキャンパー』ファニチャー収納おすすめ5選

ファーニチャー キャリオール SUPER

出典:Oregonian Camper
  • 使用サイズ:約60×64×21cm
  • 重量:約-g
  • 材質:ポリエステル
  • カラー:タイガーカモ、ブラックカモ、ウルフブラウン
  • 価格(税込):5280円

大型ファニチャーを収納できる大型の収納バッグです。

折り畳んだテーブルやチェア、フィールドラックなどを収納することができ、

まとめて持ち運ぶことができます。

写真のようにチェア2脚入れても余裕なサイズ感です。

かなりしっかりとした厚手の生地で、底面は補強されており、

重いものも問題なく収納することができます。

サイドにシッパーがあり、フルオープンになるので、

重いものを持ち上げずに、簡単に収納することができます。

このような収納バッグがあることで、

大きくて薄い持ち運びが面倒なキャンプギアを、一気にまとめて持ち運ぶことができ、

車の積載時、汚れてしまうことを防ぐことができます。

メッシュキャリーオール SUPER

出典:Oregonian Camper
  • 使用サイズ:約60×50×25cm
  • 重量:約-g
  • 材質:ポリエステル
  • カラー:カモメッシュ、コヨーテ、ブラックカモ
  • 価格(税込):3080円

「ファーニチャー キャリオール SUPER」のメッシュタイプの収納バッグです。

(「ファーニチャー キャリオール SUPER」より高さが少し低い)

折り畳んだテーブルやチェア、フィールドラックなどを収納することができ、

まとめて持ち運ぶことができます。

底面は補強されており、重いものも問題なく収納することができます。

このような収納バッグがあることで、

大きくて薄い持ち運びが面倒なキャンプギアを、一気にまとめて持ち運ぶことができます。

キャンプシャトル

出典:Oregonian Camper
  • 使用サイズ:約30(40)×40(50)×35cm
  • 重量:約-g
  • 材質:ポリエステル、PVC
  • カラー:リアルツリー、ブラックカモ、ウルフブラウン
  • 価格(税込):4950円

折りたたみ式のギアコンテナです。

蓋がなく、上部広がっている形状により、収納力が優れており、

グランドシート、小物ギアケース、チェアなどたくさんのキャンプギアを収納することができます。

厚手の生地、クッション材、下敷きがあり、しっかりとした作りのギアコンテナです。

四隅のジッパーを開ければ、折りたたむことができ、

薄くコンパクトに収納することができます。

内側にはPCVコーティングが施されているので、

水や汚れに強く、多少汚れたものでもそのまま入れることができます。

ラージマウス ペグバッグ 3.0

出典:Oregonian Camper
  • 使用サイズ:約53/39×14×14cm
  • 重量:約-g
  • 材質:ポリエステル、PVC、防水コーティング
  • カラー:ウルフブラウン、ブラックカモ
  • 価格(税込):3960円

ペグセットの収納に特化しているペグバッグです。

重い鍛造ペグ、ペグハンマーなどのペグセット一式を収納することができ、

最大40cmのペグを収納することができます。

バッグの口に太いワイヤーが入っているので、

口を開けた際、ガバッと開く、型崩れせず、すごく取り出しやすいです。

内側&外側にポケットが付いており、

長さの違うペグ、ロープなどを分けて収納することができます。

底面は丈夫なPVCを採用し、さらに脚が付いているので、

地面に置いても傷や汚れが付きにくいです。

デザインはもちろん、機能性に優れたすごく使いやすいペグケースです。

テントキャリオール SUPER

出典:Oregonian Camper
  • 使用サイズ:約φ50×95cm
  • 重量:約-g
  • 容量:150L
  • 材質:ポリエステル
  • カラー:ブラックカモ、ウルフブラウン
  • 価格(税込):6380円

テントを収納できる特大「容量150L」の収納バッグです。

雨や結露で濡れたテントやタープなどをそのまま入れることができ、

車が濡れたり、汚れたりするのを防ぐことができます。

上部にジッパーが付いているので、

口をガバッと開くことができ、濡れて重いテントでも簡単に入れることができます。

内側にPVC加工&シーム処理が施されているので、

防水性に優れ、車に積載しても水が漏れ出すことはないです。

(上部のシッパーからは水が漏れます)

持ち手の種類が多く(リュックベルト、ショルダーベルト、トートベルトなど)、

様々な持ち方ができ、重いテントでも持ち上げやすいです。

一度使えば、雨キャンプには欠かせなくなる「雨キャンプ必須アイテム」です。

スポンサーリンク

TENTER×オレゴニアンキャンパー『オルタス-S』

出典:TENTER

  • 使用サイズ:約500/370×330×250/170cm
  • 収納サイズ:約75×35×24cm
  • 重量:約15.6kg
  • テント生地:70Dリップストップナイロン(シリコンコーティング、PUコーティング)
  • ポール材質:アルミ合金「A6061」(φ19mm、φ16mm)
  • 耐水圧:3000mm
  • カラー:セージ、オニキスブラック
  • 価格(税込):253000円

韓国ブランドのTENTERとオレゴニアンキャンパーが共同開発したトンネル型シェルターです。

出典:TENTER

トンネルテントとドームシェルターを掛け合わせたような、これまでにない全く新しい構造のシェルターです。

3本のアーチポールで構成されるトンネル構造で、

サブポールによって3本のポールにテンションが掛かり、自立する構造です。

出典:TENTER

一人でも簡単に設営することができ、

トンネルテントのデメリットである耐風性も克服しています。

出典:TENTER

前後のドアパネルには、オレゴニアンキャンパーらしいおしゃれなデザインがあり、

スタイリッシュでカッコいいです。

出典:TENTER

真ん中のアーチポールだけ長いので、

中心部の高さが250cmもあり、テント内が開放的な空間で、すごく過ごしやすいです。

独自のデザイン性や機能性に優れた構造の全く新しいシェルターです。

スポンサーリンク

まとめ

どうでしょうか?

マジで使える!機能性に優れたオレゴニアンキャンパーのおすすめキャンプギア16選について紹介しました。

『オレゴニアンキャンパー』のキャンプギアは、

他のブランドとは被らない個性的なおしゃれなデザインで、

機能性に優れた収納ギア、クーラーボックス、グランドシート、トラッシュボックスなどたくさんあります。

かゆいところに手が届く、キャンプをより快適にしてくれるキャンプブランドです。

ぜひを『オレゴニアンキャンパー』のキャンプギアをチェックしてみてください。

自分なりのキャンプスタイルを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました