キャンプがしたい
どうもあきとです。
みなさんはテント内で石油ストーブを使っていますか?
前提にほとんどのメーカーはテント内で石油ストーブを使用することを原則禁止しています。
(一部テントは煙突穴があり、薪ストーブを使用できるようになっています)
なぜかというと火災と一酸化炭素中毒の恐れがあり、最悪の事故になりうるからです。
しかし石油ストーブを正しく使用すれば、冬キャンプで暖かく快適に過ごすことができます。
実際多くのキャンパーの方が、テント内で石油ストーブを有効な暖房器具として使用しています。
キャンプ初心者の方が安易に真似をして火災や一酸化炭素中毒の事故に見舞われないように、
今回は『冬キャンプ防寒対策!テント内で石油ストーブを正しく使うための注意点について』紹介します。
また石油ストーブで効果的にテント内を暖める方法も紹介します。
- テント内で灯油ストーブを使ったことがない
- 一酸化炭素中毒って?
- どんな注意点がある?
- 冬キャンプでテント内があまり暖かくならない
このように思っている方は、ぜひ参考にしていただければと思います。
キャンプのお役立ち情報を毎日発信しております。
『あきとぶ』をぜひチェックしてみてください!
石油ストーブおすすめ23選はこちら→2022年冬最新!キャンプで使える石油ストーブおすすめ23選!徹底紹介!
一酸化炭素中毒とは?
人間は空気中の酸素を吸い、
肺に取り入れ血液中のヘモグロビンが酸素と結びついて身体に酸素を運びます。
一酸化炭素は酸素の200倍以上もヘモグロビンと結びつきやすい性質を持っているため、
一酸化炭素が発生している時に酸素が上手く身体に運ばれず、
酸素不足になります。(この状態を一酸化炭素中毒)
軽症の場合頭痛や吐き気、重症の場合けいれんや失神、最悪の場合死亡の恐れもあります。
なぜ一酸化炭素が発生するのか?
一酸化炭素とは炭素が燃焼する際、
酸素が不十分な状態で不完全燃焼が起こると発生する気体です。
つまり酸素が足りていない時に一酸化炭素が発生します。
石油ストーブは、室内(テント内)の酸素を使用して、燃焼します。
完全に締め切った状態(酸素が供給されない状態)で長時間使用すると、酸素濃度が低下し酸素不足になり、
不完全燃焼が起き、一酸化炭素が発生します。
一酸化炭素は無色無臭の気体なので、
発生していても気づくことがほとんどできません。
テント内で灯油ストーブを使う注意点
一酸化炭素中毒はすごく怖いです!
ですがキャンプの際、
石油ストーブを正しく使用することで、一酸化炭素中毒の心配はほとんどなく、
寒い冬でもテント内で暖かく快適に過ごすことができます。
空気の循環できるような換気
これが1番重要です!
どんなテントにも大体テント上部にベンチレーション(通気口)が数カ所付いています。
必ず開けておきましょう!
ここで注意しなければいけないのが、
空気の流れを意識して換気することです。
(テント内が酸素不足状態にならないように)
暖かい空気は上の方に行き、
上部のベンチレーションからテントの外へと行きます。
新鮮な外の空気をテント内に取り入れる必要があるので、
空気の流れを意識してテントの下の方も少し開けておくと良いです。
風がある日はテント下部から自然と空気が入ってくるので、
上部だけ開けておけば良いと思います。
テントの下の方にベンチレーションがなく、
風がない場合や心配な方は、
出入り口を少しだけメッシュにするだけでも効果的に空気を循環することができます。
何度も言いますが、テント上部のベンチレーションは必ず開けておきましょう!
2個以上の一酸化炭素チェッカー
正しい換気をしていればほとんど一酸化炭素中毒を防ぐことはできるのですが、
先ほども言いましたが、一酸化炭素は無色無臭の気体です。
発生していても気づかずに最悪の場合、意識を失い倒れてしまいます。
そんなことがないために一酸化炭素チェッカーは必ず必要です。
空気が排出されるテント上部に1個、
自分の目線くらいの高さに1個設置するのが良いです。
中華製の数千円の安いもの、
日本製の1万円くらいのものなど様々販売されています。
僕はこれを使用しています。
使用前にしっかり動作するか車の排気ガスでチェックすることをおすすめします。
燃えそうなものをストーブに近づけない
灯油ストーブの周りには基本的にものやテントを近づけないようにしましょう!
特にポリエステルやナイロンのテントは燃えやすいので、
またストーブをテントから離し、風が吹いてもテントがストーブに当たらないようにし、
ガス缶などの燃料を近くに置かないようにしましょう。
適切なテント広さ
あまりにも狭いテントの中でストーブを使用すると、火災の恐れがあります。
ソロテントのような天井の低いテントは、出力が小さいストーブを使用するようにし、
できるだけテントを締め切らないようにしましょう。
ソロキャンプでも冬キャンプは、ゆとりのあるサイズのテントでストーブを使用するようにしましょう。
石油ストーブおすすめ23選はこちら→2022年冬最新!キャンプで使える石油ストーブおすすめ23選!徹底紹介!
効果的にテント内を暖める方法
ただテント内で灯油ストーブを使用するだけでなく、
寒い冬キャンプでテント内をより暖かく快適にする方法を紹介します。
底冷え対策
冬キャンプの防寒対策ですごく重要なのが底冷え対策で、
いくらストーブでテント内を暖めても地面からの底冷えを遮断しなければ、テント内を効果的に暖めることができません。
ブルーシート、銀シート(銀マット)、キャンプマット、ラグ、電気毛布(電気カーペット)など
地面からの冷気を遮断し、テント内をストーブで暖めるのが効果的です。
→【BOC】キャンプで快適な睡眠!セルフインフレータブルマットがおすすめ!
→【DODソトネノキワミ】本当に極みの寝心地!キャンプのおすすめマット!
ストーブファンを使用する
灯油ストーブは、基本的にストーブ上部が1番暖かくなり、
暖かい空気がそのままテント上部に行って、テント上部だけ暖かくなってしまいます。
ストーブの天板にストーブファンを置くことで、
暖かい空気をテント内全体に循環することができます。
ストーブファンは、電池や電気を全く必要とせず、
ストーブの熱を動力源としているので、ストーブの天板の上に置くだけで、
ストーブファンの底面が熱くなり回転します。
2022年最新のおすすめなストーブファンはこちら→【ストーブファン】「HEAT WAVY 2.0」が冬キャンプにおすすめ!首振り機能搭載!
テント内を加湿する
湿度が低いと寒く感じます。
また湿度が低いと温度が上がりにくいです。
夏の湿度が高い日に汗をかくとあまり蒸発せず、
全然涼しくならないです。
除湿をし湿度を下げることで汗が蒸発し、涼しく感じます。
冬でも微量の汗をかき、湿度が低いと蒸発しやすく、
寒く感じるのです。
ストーブの上にケトルを置いたり、
ポータブル加湿器置いたりするのをおすすめします。
サーキュレーターを使用する
先ほども言いましたが、
暖かい空気は上に行きます。
テント内では上部と下部で温度差が生じてしまいます。
上部の暖かい空気を循環させてあげることにより、
完全にはテント上部と下部の温度差をなくすことはできませんが、
テント内の温度をあげることができます。
その際にサーキュレーターがおすすめです。
テント上部から下に向けて使用すると良いです。
おすすめサーキュレーターはこちら→【クレイモアファンV600+】キャンプで1年通して大活躍するおすすめサーキュレーター!
石油ストーブおすすめ23選はこちら→2022年冬最新!キャンプで使える石油ストーブおすすめ23選!徹底紹介!
まとめ
どうでしょうか?
一酸化炭素中毒は本当に恐ろしいです。
実際にキャンプで一酸化炭素中毒になってしまった方もいます。
楽しいはずの冬キャンプが一気に台無しになってしまいます。
そんなことがないように十分注意して、
正しく効果的に灯油ストーブを使用して冬キャンプを楽しんでください!
自分なりのキャンプスタイルを。
コメント