キャンプがしたい
どうもあきとです。
みなさんは冬キャンプで石油ストーブを使用していますか?
ほとんどのメーカーはテント内で灯油ストーブを使用することを原則禁止しています。
なぜかというと火災と一酸化炭素中毒の恐れがあり、最悪の事故になりうるからです。
しかし、正しい使用方法で十分注意しながら使用すれば、
寒い冬キャンプでテント内をポカポカと暖かくすることができ、
すごく快適に過ごすことができます。
近年では、冬キャンプを楽しむキャンパーが増え、
キャンプサイトにマッチするおしゃれな石油ストーブがたくさん販売されています。
今回は『2022年冬最新!キャンプで使える石油ストーブおすすめ23選について』徹底紹介します。
また石油ストーブの選び方、テント内で石油ストーブを使用する注意点、テント内を効率良く暖める方法なども紹介します。
- 石油ストーブが欲しい!
- 冬キャンプで石油ストーブを使いたい!
- おすすめの石油ストーブは?
このように思っている方は、ぜひ参考にしていただければと思います。
キャンプのお役立ち情報を毎日発信しております。
『あきとぶ』をぜひチェックしてみてください!
- キャンプで使える石油ストーブおすすめ23選
- CORONA(コロナ)SL-5122
- CORONA(コロナ)SL-6622
- CORONA(コロナ)SLばんえつ物語モデル SL-C57180
- キャプテンスタッグ×コロナ 石油ストーブ SL-51CS
- CORONA(コロナ)FH-CP25Y
- TOYOTOMI(トヨトミ)ラウンドストーブ KS-67H
- TOYOTOMI(トヨトミ)レインボーストーブ RL-25M
- TOYOTOMI(トヨトミ)レインボーストーブ RL-SE2522
- TOYOTOMI(トヨトミ)レインボーストーブ RB-2500
- TOYOTOMI(トヨトミ)ラジエントストーブ RS-H290
- TOYOTOMI(トヨトミ)ラジエントストーブ RS-SEH2922
- TOYOTOMI(トヨトミ)対流形ダブルスクリーン KR-47A
- TOYOTOMI(トヨトミ)クラシック CL-250
- TOYOTOMI(トヨトミ)GEAR MISSION シリーズ
- Aladdin(アラジン)ブルーフレーム BF3911/12
- Aladdin(アラジン)石油ストーブ CAP-U288
- NEWアルパカストーブ TS-77JS-C
- アルパカプラスストーブ TS-77NC
- PASECO(パセコ)対流形石油ストーブ WKH-3100S
- PASECO(パセコ)対流形石油ストーブ CAMP-25
- スノーピーク タクードストーブ KH-002BK
- 2022年最新!迷ったらこの石油ストーブがおすすめ!
- テント内で石油ストーブを使う注意点
- テント内を効果的に暖める方法
- まとめ
キャンプで使える石油ストーブおすすめ23選
CORONA(コロナ)SL-5122

- 型式名:SL-5122
- サイズ:高さ553×幅460×奥行460mm
- 重量:約9.9kg
- 暖房出力:5.14kW
- 油タンク容量:6.0L
- 燃焼継続時間:約10.9時間
- 暖房のめやす:21.5~29.5㎡(13〜18畳)
- 点火方法:単一電池 2個
- 使用燃料:灯油
- カラー:ホワイト
- 参考価格(税込):33880円
CORONA(コロナ)から発売されている高火力の対流式の石油ストーブです。
無駄のないシンプルなデザイン、2011年にグッドデザイン賞を受賞しており、
ホームセンターなどでよく目にする大人気の石油ストーブです。
サイズが大きく、重量が重いですが、
暖房出力は5.14kWと高火力なので、寒い冬キャンプでもしっかりテント内を暖めてくれます。
販売価格は2万円を切っており、コスパがすごく良いです。
CORONA(コロナ)SL-6622

- 型式名:SL-6622
- サイズ:高さ598×幅460×奥行460mm
- 重量:約11.2kg
- 暖房出力:6.59kW
- 油タンク容量:7.0L
- 燃焼継続時間:約12時間
- 暖房のめやす:28~38㎡(17〜23畳)
- 点火方法:単一電池 2個
- 使用燃料:灯油
- カラー:ホワイト
- 参考価格(税込):34980円
CORONA(コロナ)から発売されている高火力の対流式の石油ストーブです。
先ほど紹介したSL-51シリーズよりもさらに高火力モデルです。
無駄のないシンプルなデザイン、2011年にグッドデザイン賞を受賞しており、
ホームセンターなどでよく目にする大人気の石油ストーブです。
SL-51シリーズよりもさらにサイズが大きく、重量が重いですが、
暖房出力は6.59kWと高火力なので、
寒い冬キャンプで大型サイズのテントでもしっかりテント内を暖めてくれます。
販売価格は2万円を切っており、コスパ最強です。
大型シェルターや大型2ルームテントをしっかり暖めたい方、
とにかく安くて高火力の石油ストーブが欲しい方にすごくおすすめです。
ちなみに最近、僕もSL-6622を買いました。笑
CORONA(コロナ)SLばんえつ物語モデル SL-C57180

- 型式名:SL-C57180
- サイズ:高さ553×幅460×奥行460mm
- 重量:約9.9kg
- 暖房出力:5.14kW
- 油タンク容量:6.0L
- 燃焼継続時間:約12時間
- 暖房のめやす:21.5~29.5㎡(13〜18畳)
- 点火方法:単一電池 2個
- 使用燃料:灯油
- カラー:ブラック
- 参考価格(税込):57180円
CORONA(コロナ)から発売されている高火力の対流式の石油ストーブです。
2022年最新、限定1000台の「SLばんえつ物語」モデルで、
機関車のレトロなデザインを忠実に再現されており、すごくカッコいいです。
スペックはSL-51シリーズと同様で、
サイズが大きく、重量が重いですが、
暖房出力は5.14kWと高火力なので、寒い冬キャンプでもしっかりテント内を暖めてくれます。
C57180専用のオリジナルバッグが付属しています。
キャプテンスタッグ×コロナ 石油ストーブ SL-51CS


- 型式名:SL-51CS
- サイズ:高さ553×幅460×奥行460mm
- 重量:約9.9kg
- 暖房出力:5.14kW
- 油タンク容量:6.0L
- 燃焼継続時間:約12時間
- 暖房のめやす:21.5~29.5㎡(13〜18畳)
- 点火方法:単一電池 2個
- 使用燃料:灯油
- カラー:ダークグリーン、ベージュ
- 参考価格(税込):33000円
CORONA(コロナ)から発売されている高火力の対流式の石油ストーブです。
限定500台のキャプテンスタッグとコラボモデルで、
キャンプにすごくマッチするベージュとダークグリーンのアースカラーです。
正面にはキャプテンスタッグのロゴがあり、
キャンプで使用することを想定し水平器が搭載されています。
スペックはSL-51シリーズと同様で、
サイズが大きく、重量が重いですが、
暖房出力は5.14kWと高火力なので、寒い冬キャンプでもしっかりテント内を暖めてくれます。
コラボオリジナルバッグもオプションで販売されています。
CORONA(コロナ)FH-CP25Y

- 型式名:FH-CP25Y
- サイズ:高さ390×幅312×奥行307mm
- 重量:約7.9kg
- 暖房出力:2.5kW
- 油タンク容量:3.6L
- 燃焼継続時間:約14.8時間
- 暖房のめやす:11.5~15㎡(7〜9畳)
- 点火方法:スイッチ(ポータブル電源)
- 使用燃料:灯油
- カラー:グリーン
- 参考価格(税込):24800円
CORONA(コロナ)から発売している低出力のポータブル電源に対応した石油ファンヒーターです。
一般的な石油ファンヒーターは、点火時に大きな出力を必要とし、
キャンプで使用する際、それなりに出力の大きなポータブル電源を持って行かないと、使用できないということがあります。
新発売のコロナFH-CP25Yは、
点火時で消費電力144Wと低出力(運転時の消費電力8.5~14 W)なので、
小型で低出力のポータブル電源でも使用することができます。(5〜7分の余熱時間が掛かる)
さらに標高2000mまでの環境下で使用することができ、持ち運びが容易なコンパクトさなど、
キャンプで使用するために作られた石油ファンヒーターです。

2022年秋新発売され、すぐに完売になってしまいました。
(次回入荷は2023年春予定)
TOYOTOMI(トヨトミ)ラウンドストーブ KS-67H

- 型式名:KS-67H
- サイズ:高さ583×幅482×奥行482mm
- 重量:約11kg
- 暖房出力:6.66kW
- 油タンク容量:6.3L
- 燃焼継続時間:約9.7時間
- 暖房のめやす:28~39.5㎡(17〜24畳)
- 点火方法:単2電池 4個
- 使用燃料:灯油
- カラー:ホワイト、グレー、ブラック
- 参考価格(税込):ホワイト24800円、ベージュ29700円、ブラック25850円
TOYOTOMI(トヨトミ)から発売されている高火力の対流式ストーブです。
先ほど紹介したコロナのSL-66シリーズと似たスペックで、
サイズが大きく、重量が重いですが、
暖房出力は6.66kWと高火力なので、
寒い冬キャンプで大型サイズのテントでもしっかりテント内を暖めてくれます。
カラーがホワイトだけではなく、ブラックやグレーなどあり、
スタイリッシュでカッコよく、無骨なキャンプサイトにすごくマッチします。
TOYOTOMI(トヨトミ)レインボーストーブ RL-25M

- 型式名:RL-25M
- サイズ:高さ485.7×幅388×奥行388mm
- 重量:約6.2kg
- 暖房出力:2.5kW
- 油タンク容量:4.9L
- 燃焼継続時間:約20〜40時間
- 暖房のめやす:11.5~15㎡(7〜9畳)
- 点火方法:単2電池 4個
- 使用燃料:灯油
- カラー:ダークグリーン、レッド、ホワイト
- 参考価格(税込):ダークグリーン28280円、レッド34850円、ホワイト34800円
TOYOTOMI(トヨトミ)から発売されているレインボーに光る対流式ストーブです。
ストーブのガラスに特殊なレインボー加工を施しており、
ストーブを点火すると、レインボーに光り、周囲を明るく照らしてくれます。
ストーブ上部に傘があり、インテリアとして置いておくだけでもすごくおしゃれです。
暖房出力は、2.5kWと大型テントには少しもの足りないが、
デザインのおしゃれさ、レインボーの光がすごく人気の石油ストーブです。
レッド(RL-250)
ホワイト(公式オンラインストア限定カラー)
TOYOTOMI(トヨトミ)レインボーストーブ RL-SE2522

- 型式名:RL-SE2522
- サイズ:高さ485.7×幅388×奥行388mm
- 重量:約6.2kg
- 暖房出力:2.5kW
- 油タンク容量:4.9L
- 燃焼継続時間:約20〜40時間
- 暖房のめやす:11.5~15㎡(7〜9畳)
- 点火方法:単2電池 4個
- 使用燃料:灯油
- カラー:マスタードイエロー
- 参考価格(税込):45000円
TOYOTOMI(トヨトミ)から発売されているレインボーに光る対流式ストーブです。
トヨトミの新シリーズのシーズンストーブで、2022年限定モデル「アメリカンダイナー」です。
ストーブのガラス部分や操作部にアメリカンダイナーを連想させるイラストがあり、
ケチャップ&マスタードのマスタードイエローと、
インテリアとしてもすごくインパクトがあるデザインです。(ケチャップは後ほど紹介する「ラジエントストーブ RS-SEH2922」)
ストーブのガラスに特殊なレインボー加工を施しており、
ストーブを点火すると、レインボーに光り、周囲を明るく照らしてくれます。
ストーブ上部に傘があり、インテリアとして置いておくだけでもすごくおしゃれです。
暖房出力は、2.5kWと大型テントには少しもの足りないが、
デザインのおしゃれさ、レインボーの光がすごく人気の石油ストーブです。
TOYOTOMI(トヨトミ)レインボーストーブ RB-2500

- 型式名:RB-2500
- サイズ:高さ475×幅388×奥行388mm
- 重量:約6.2kg
- 暖房出力:2.5kW
- 油タンク容量:4.9L
- 燃焼継続時間:約20〜40時間
- 暖房のめやす:11.5~15㎡(7〜9畳)
- 点火方法:単2電池 4個
- 使用燃料:灯油
- カラー:ホワイト
- 参考価格(税込):25772円
TOYOTOMI(トヨトミ)から発売されているレインボーに光る対流式ストーブです。
ストーブのガラスに特殊なレインボー加工を施しており、
ストーブを点火すると、レインボーに光り、周囲を明るく照らしてくれます。
暖房出力は、2.5kWと大型テントには少しもの足りないが、
デザインのおしゃれさ、レインボーの光がすごく人気の石油ストーブです。
TOYOTOMI(トヨトミ)ラジエントストーブ RS-H290

- 型式名:RS-H290
- サイズ:高さ460×幅312×奥行356mm
- 重量:約7.5kg
- 暖房出力:2.87kW
- 油タンク容量:3.6L
- 燃焼継続時間:約15.2時間
- 暖房のめやす:13~16.5㎡(8〜10畳)
- 点火方法:単一電池 2個
- 使用燃料:灯油
- カラー:ダークグレー
- 参考価格(税込):23000円
TOYOTOMI(トヨトミ)から発売されている反射式ストーブです。
燃焼筒は、シックでおしゃれなスモークガラスです。
対流式ストーブとは異なり、長方形のデザインで、持ち手が付いているので、
持ち運びや車の積載がしやすいです。
上部、前面がすごく暖かくなり、背面には熱が行かないので、
テントの隅に置くことができます。
TOYOTOMI(トヨトミ)ラジエントストーブ RS-SEH2922

- 型式名:RS-SEH2922
- サイズ:高さ460×幅312×奥行356mm
- 重量:約7.5kg
- 暖房出力:2.87kW
- 油タンク容量:3.6L
- 燃焼継続時間:約15.2時間
- 暖房のめやす:13~16.5㎡(8〜10畳)
- 点火方法:単一電池 2個
- 使用燃料:灯油
- カラー:ケチャップレッド
- 参考価格(税込):30800円
TOYOTOMI(トヨトミ)から発売されている反射式ストーブです。
トヨトミの新シリーズのシーズンストーブで、2022年限定モデル「アメリカンダイナー」です。
ストーブのガラス部分や操作部にアメリカンダイナーを連想させるイラストがあり、
ケチャップ&マスタードのケチャップレッドと、
インテリアとしてもすごくインパクトがあるデザインです。
対流式ストーブとは異なり、長方形のデザインで、持ち手が付いているので、
持ち運びや車の積載がしやすいです。
上部、前面がすごく暖かくなり、背面には熱が行かないので、
テントの隅に置くことができます。
TOYOTOMI(トヨトミ)対流形ダブルスクリーン KR-47A


- 型式名:KR-47A
- サイズ:高さ560×幅474×奥行474mm
- 重量:約11.2kg
- 暖房出力:4.7kW
- 油タンク容量:7.0L
- 燃焼継続時間:約19時間
- 暖房のめやす:18~28㎡(11〜17畳)
- 点火方法:単一電池 2個
- 使用燃料:灯油
- カラー:ブラック、カーキ
- 参考価格(税込):40700円
TOYOTOMI(トヨトミ)から発売されているダブルクリーンの対流式ストーブです。
1段目の赤熱式、2段目の白光炎式の2段階の燃焼方式(ダブルクリーン)を採用しており、
「遠赤外線で暖かく、高温でニオイを燃やす」と機能性に優れています。
暖房出力は4.7kWと比較的に高火力で、中型〜大型テントでも暖めることができそうです。
キャンプに合うベージュ、スタイリッシュなブラックどちらもおしゃれなカラーです。
TOYOTOMI(トヨトミ)クラシック CL-250

- 型式名:CL-250
- サイズ:高さ480×幅388×奥行388mm
- 重量:約6.2kg
- 暖房出力:2.5kW
- 油タンク容量:4.9L
- 燃焼継続時間:約20〜40時間
- 暖房のめやす:11.5~15㎡(7〜9畳)
- 点火方法:単2電池 4個
- 使用燃料:灯油
- カラー:インクブルー
- 参考価格(税込):37400円
TOYOTOMI(トヨトミ)から発売されているレインボーに光る対流式ストーブです。
レトロデザインのストーブガード、目も暖かいすりガラスなどクラシックデザインのレインボーストーブです。
ストーブのガラスに特殊なレインボー加工を施しており、
ストーブを点火すると、レインボーに光り、周囲を明るく照らしてくれます。
暖房出力は、2.5kWと大型テントには少しもの足りないが、
一気にキャンプサイトをおしゃれにしてくれてる石油ストーブです。
TOYOTOMI(トヨトミ)GEAR MISSION シリーズ
ラウンドストーブ KS-GE67


- 型式名:KS-GE67
- サイズ:高さ446×幅422×奥行330mm
- 重量:約6.6kg
- 暖房出力:2.25kW
- 油タンク容量:3.6L
- 燃焼継続時間:約19.4時間
- 暖房のめやす:10~13㎡(6〜8畳)
- 点火方法:単2電池 4個
- 使用燃料:灯油
- カラー:カーキ、コヨーテ
- 参考価格(税込):17600円
TOYOTOMI(トヨトミ)から発売されている反射式ストーブです。
タフで無骨さを基調としたギアミッションモデルで、
自宅だけでなく、キャンプにすごくマッチするカッコいいデザインです。
カーキ、ベージュの2色展開で、どちらも違った無骨さがあり、すごくカッコいいです。
対流式ストーブとは異なり、長方形のデザインで、持ち手が付いているので、
持ち運びや車の積載がしやすいです。
上部、前面がすごく暖かくなり、背面には熱が行かないので、
テントの隅に置くことができます。
ベージュは公式サイトより購入できます。
レインボーストーブ RR-GE25


- 型式名:RR-GE25
- サイズ:高さ475×幅388×奥行388mm
- 重量:約6.2kg
- 暖房出力:2.5kW
- 油タンク容量:4.9L
- 燃焼継続時間:約20〜40時間
- 暖房のめやす:11.5~15㎡(7〜9畳)
- 点火方法:単2電池 4個
- 使用燃料:灯油
- カラー:カーキ、コヨーテ
- 参考価格(税込):29920円
TOYOTOMI(トヨトミ)から発売されているレインボーに光る対流式ストーブです。
タフで無骨さを基調としたギアミッションモデルで、
自宅だけでなく、キャンプにすごくマッチするカッコいいデザインです。
カーキ、ベージュの2色展開で、どちらも違った無骨さがあり、すごくカッコいいです。
ストーブのガラスに特殊なレインボー加工を施しており、
ストーブを点火すると、レインボーに光り、周囲を明るく照らしてくれます。
暖房出力は、2.5kWと大型テントには少しもの足りないが、
デザインのおしゃれさ、レインボーの光がすごく人気の石油ストーブです。
ラジエントストーブ RS-GE23


- 型式名:RS-GE23
- サイズ:高さ583×幅482×奥行482mm
- 重量:約11kg
- 暖房出力:6.66kW
- 油タンク容量:6.3L
- 燃焼継続時間:約9.7時間
- 暖房のめやす:28~39.5㎡(17〜24畳)
- 点火方法:単2電池 4個
- 使用燃料:灯油
- カラー:カーキ、コヨーテ
- 参考価格(税込):38500円
TOYOTOMI(トヨトミ)から発売されている高火力の対流式ストーブです。
タフで無骨さを基調としたギアミッションモデルで、
自宅だけでなく、キャンプにすごくマッチするカッコいいデザインです。
カーキ、ベージュの2色展開で、どちらも違った無骨さがあり、すごくカッコいいです。
サイズが大きく、重量が重いですが、
暖房出力は6.66kWと高火力なので、
寒い冬キャンプで大型サイズのテントでもしっかりテント内を暖めてくれます。
ベージュは公式サイトより購入できます。
Aladdin(アラジン)ブルーフレーム BF3911/12

- 型式名:BF3911/12
- サイズ:高さ551×幅388×奥行405mm
- 重量:約8.5kg(ブラック約8.8kg)
- 暖房出力:2.68kW
- 油タンク容量:4.1L
- 燃焼継続時間:約15時間
- 暖房のめやす:11.5~16.5㎡(7〜10畳)
- 点火方法:点火用ライターまたはマッチ
- 使用燃料:灯油
- カラー:グリーン、ホワイト、ブラック
- 参考価格(税込):54780円、59800円(ブラック)
Aladdin(アラジン)から発売されている対流式の石油ストーブです。
90年前から変わらないレトロでクラシックなデザインがとにかくおしゃれです。
キャンプサイトを一気におしゃれな空間にしてくれます。
また「ブルーフレーム」の名前の通り、燃焼時の炎が綺麗な青色なので、
見ているだけですごく癒されます。
大きさの割に暖房出力は、そこまで大きくないので、
大型テントを十分暖めることは厳しそうですが、
このレトロでおしゃれなデザインの石油ストーブは他にはないです。
Aladdin(アラジン)石油ストーブ CAP-U288

- 型式名:CAP-U288
- サイズ:高さ496×幅345×奥行327mm
- 重量:約7.9kg
- 暖房出力:2.8kW
- 油タンク容量:4.4L
- 燃焼継続時間:約24時間
- 暖房のめやす:13~16.5㎡(8〜10畳)
- 点火方法:単2電池 4個
- 使用燃料:灯油
- カラー:ブラック、グリーン
- 参考価格(税込):23000円
Aladdin(アラジン)から発売されている反射式の石油ストーブです。
シンプルながらアラジンのレトロなおしゃれさがあり、
どんなキャンプサイトにもマッチします。
対流式ストーブとは異なり、長方形のデザインで、持ち手が付いているので、
持ち運びや車の積載がしやすいです。
上部、前面がすごく暖かくなり、背面には熱が行かないので、
テントの隅に置くことができます。
NEWアルパカストーブ TS-77JS-C


- 型式名:TS-77JS-C
- サイズ:高さ405×幅350×奥行350mm
- 重量:約6.6kg
- 暖房出力:3.0kW
- 油タンク容量:3.7L
- 燃焼継続時間:約10時間
- 暖房のめやす:13~17㎡(8〜11畳)
- 点火方法:点火用ライターまたはマッチ
- 使用燃料:灯油
- カラー:ブラック、グリーン、レッド
- 価格(税込):32120円(ケースセット)
日本正規販売代理店のである株式会社パピネスが販売している
韓国製の自然対流形石油ストーブです。
軽量コンパクトながら暖房出力は3.0kWと比較的に高出力で、
日本でも近年すごく人気があり、冬キャンプ定番の石油ストーブです。
スタイリッシュでカッコいいデザインで、軽量コンパクトながら高出力です。
海外製(韓国製)ながら、JHIA(日本燃焼機器検査協会)の高い基準をクリアしており、
製品の品質が高く、安全性があります。(耐震自動消火装置搭載)
次に紹介する2022年最新モデル「アルパカプラスストーブ TS-77NC」が発売され、
同じくらいの価格に値下がりしています。(オリーブのみ)
アルパカプラスストーブ TS-77NC

- 型式名:TS-77NC
- サイズ:高さ420×幅350×奥行350mm
- 重量:約6.6kg
- 暖房出力:3.0kW
- 油タンク容量:3.7L
- 燃焼継続時間:約10時間
- 暖房のめやす:13~17㎡(8〜11畳)
- 点火方法:点火用ライターまたはマッチ
- 使用燃料:灯油
- カラー:ブラック、グリーン、レッド
- 価格(税込):23980円
日本正規販売代理店のである株式会社イルムが販売している
韓国製の自然対流形石油ストーブです。
大人気のアルパカストーブを大幅に改良した2022年新モデルで、
スタイリッシュでカッコいいデザインで、軽量コンパクトながら高出力です。
海外製(韓国製)ながら、JHIA(日本燃焼機器検査協会)の高い基準をクリアしており、
製品の品質が高く、安全性があります。(耐震自動消火装置搭載)
より機能性が向上したにも関わらず、価格が抑えられており、
すごくおすすめな石油ストーブです。
レッドは11月中旬入荷予定です。
お得な専用ケースのセットもあります。
アルパカプラスストーブについて詳しくは→【アルパカストーブ】2022年最新モデル!アルパカプラスストーブ登場!TS-77NC
PASECO(パセコ)対流形石油ストーブ WKH-3100S

- 型式名:WKH-3100S
- サイズ:高さ441×幅325×奥行325mm
- 重量:約5.2kg
- 暖房出力:3.0kW
- 油タンク容量:5.3L
- 燃焼継続時間:約18時間
- 暖房のめやす:13~17㎡(8〜11畳)←野外専用なので正確には不明
- 点火方法:点火用ライターまたはマッチ
- 使用燃料:灯油
- カラー:ブラック、ホワイト、グレー、タン、サンドベージュ
- 参考価格(税込):18999円
PASECO(パセコ)から発売されている韓国製の対流式石油ストーブです。
アルパカストーブ同等くらいの人気を誇る、軽量コンパクトな石油ストーブです。
2022年の最新モデルは、高さが少し低くコンパクトにし、構造改良により天板への熱伝導率が向上しました。
アルパカストーブよりも軽量コンパクトながら、
暖房出力は3.0kWと同様で、価格は2万円以下とコスパの優れている石油ストーブです。
一方アルパカとは異なり、JHIA(日本燃焼機器検査協会)を取得していないので、野外専用となっております。
ブラック、ホワイト、グレー、タン、サンドベージュとカラー展開が豊富なので、
サイトの雰囲気や好みのカラーを選ぶことができます。
既に価格が高騰しているカラーもあるので、
欲しい方はお早めに購入することをおすすめします。
専用の収納ケースもあります。
PASECO(パセコ)対流形石油ストーブ CAMP-25

- 型式名:CAMP-25
- サイズ:高さ570×幅445×奥行445mm(収納時高さ440mm)
- 重量:約11.5kg
- 暖房出力:6.4kW
- 油タンク容量:7.0L
- 燃焼継続時間:約10時間
- 暖房のめやす:28~38㎡(17〜23畳)←野外専用なので正確には不明
- 点火方法:単2電池 4個
- 使用燃料:灯油
- カラー:アーミーグリーン、ブラック
- 参考価格(税込):39600円
PASECO(パセコ)から発売されている韓国製の対流式石油ストーブです。
暖房出力は、コロナのSL-66シリーズ、トヨトミのラウンドストーブなどと同様で、6.4kWと高火力なので、
寒い冬キャンプで大型サイズのテントでもしっかりテント内を暖めてくれます。
なんと収納時は、約44cmも低くすることができ、コンパクトなるので、
積載のスペースを確保することができます。

カラーは、ブラック、アーミーグリーンとすごくカッコよく、
無骨なキャンプサイトにすごくマッチします。
JHIA(日本燃焼機器検査協会)を取得していないので、野外専用となっております。
スノーピーク タクードストーブ KH-002BK

- 型式名:KH-002BK
- サイズ:高さ340×幅380×奥行380mm
- 重量:約6kg
- 暖房出力:2.15kW
- 油タンク容量:3.1L
- 燃焼継続時間:約15時間
- 暖房のめやす:10~13㎡(6〜8畳)
- 点火方法:点火用ライターまたはマッチ
- 使用燃料:灯油
- カラー:ブラック
- 参考価格(税込):43780円
スノーピークから発売されている石油ストーブ(石油コンロ)です。
一見ストーブのように見えますが、正式には「石油コンロ」という位置付けです。
軽量コンパクトな形状で収納、持ち運び、積載が比較的に簡単です。

最大の特徴は、スノーピークから発売されているIGTシリーズに互換性があり、
アイアングリルテーブルにドッキングしてコンロとして使用することができます。
限定カラー(ホワイト)
2022年最新!迷ったらこの石油ストーブがおすすめ!
コロナ SL-6621
コロナ SL-6621は、
とにかくコスパ最強の高火力な石油ストーブです。
見た目のこだわりが特にない方、とにかく高火力なストーブが欲しい方などにすごくおすすめです。
大型テントでもしっかりテント内を暖めてくれます。
なんと言っても2万円以下!安い!
アルパカプラスストーブ TS-77NC
アルパカプラスストーブ TS-77NCは、
アルパカストーブの最新改良モデルで、
より機能性が向上し、価格が抑えられています。
日本の高い安全基準をクリアしているので、より安心して使用できます。
レッドは11月中旬入荷予定です。
お得な専用ケースのセットもあります。
アルパカプラスストーブについて詳しくは→【アルパカストーブ】2022年最新モデル!アルパカプラスストーブ登場!TS-77NC
パセコ WKH-3100S
パセコ WKH-3100Sは、
アルパカプラスストーブと並ぶ軽量コンパクト&高火力ストーブの2強。
安全基準は通していないが、
その分アルパカプラスストーブよりも価格が安く、高コスパです。
人気もすごくあるので、十分安心して使用することができそうです。
カラー展開が豊富なので、好みをカラーを選ぶことができます。
テント内で石油ストーブを使う注意点

テント内で石油ストーブを使用する時、
気を付けなければいけないのは、火災と一酸化炭素中毒です。
しっかり注意点を理解し、ストーブを正しく使用することで、
火災や一酸化炭素中毒の心配はほとんどなく、
寒い冬でもテント内で暖かく快適に過ごすことができます。
- 空気の流れを意識した換気
- 2個以上の一酸化炭素チェッカー(二酸化炭素チェッカーもあると尚よし)
- 燃えそうなものをストーブに近づけない
- 適切なテントの広さ
詳しくはこちらの記事を→【冬キャンプ防寒対策】テント内で灯油ストーブを使う注意点!効果的に暖める方法
テント内を効果的に暖める方法
石油ストーブを正しく使用しても、なぜかテント内が暖まらないという方も多いと思います。
以下のこと意識して石油ストーブを使用してみてください。
- 底冷え対策
- ストーブファンを使用する
- テント内を加湿する
- サーキュレーターを使用する
詳しくはこちらの記事を→【冬キャンプ防寒対策】テント内で灯油ストーブを使う注意点!効果的に暖める方法
また首振り機能搭載のストーブファンがすごくおすすめです!
先行販売は11月14日までなので、ぜひ一度チェックしてみてください。
まとめ
どうでしょうか?
2022年冬最新!キャンプで使える石油ストーブおすすめ23選について紹介しました。
寒い冬キャンプでは、石油ストーブがあるだけですごく暖かく快適に過ごすことができます。
また多くの石油ストーブは、キャンプだけでなく自宅でも使用することができるので、
寒い冬はすごく便利な暖房器具です。
冬本番になると人気の石油ストーブは、価格が高騰してしまうので、
ぜひお早めに購入することをおすすめします。
自分なりのキャンプスタイルを。
コメント